勤務医の資産形成 ゆるドクの独り言

医師が煩わしいと思う電話:不動産投資の電話が「劇的」に無くなる方法

ゆるドク
こんにちこんばんわ ゆるドク です。

研修医になり、働き出すと謎の電話がかかってきます。

「節税対策に興味ありませんか?」と。

実はこの電話、出てしまった時点でアウトです。

特に「もしもし、●●です。」と名前を言ってしまったら最悪です。

この電話、ワンルームマンション投資の電話です。

一度出てしまうと次々と電話がかかってきて鬱陶しいです。

電話番号と名前、性別などをリストアップしたものが売っているのでしょうか?

そもそもどこから電話番号が漏れているのかが謎すぎますが・・・

知らない電話番号から度々かかってくるのは正直ストレスです。

今回はこの電話に対する対処方法をお伝えしようと思います。

電話でかかってくる不動産投資は大体が新築ワンルームマンションの案件です。

よほどのことがない限り、利益を生むことはありません。

そして、残念なことに節税にもなりません。

持っておけば得をするような物件をわざわざわざわざ見知らぬ人に営業をかけて売る必要があると思いますか?

参考

不動産会社に勤務していた方からご指摘いただきました。
不動産会社は売却に加えて賃貸管理の手数料というストックビジネスのためにも電話をしてきているようです。

この記事のポイント

  • やっても電話がなくならない対応 代表例
  • 電話がなくなる効果的な対応

詳しく見ていきましょう。

 

やっても効果のない対応

即切り

電話にでた途端、営業が始まるのですぐに切ることでその場は大丈夫です。

しかし、必ずと言っていいほど同じ電話番号からまたかかります

何度もかかってくるのは面倒ですよ。

当人ではないと言い張る

まぁ無駄です。

一度切れたとしてもすぐにかけ直してきます。

そして再度違うと言っても今度は「いやいや分かってますよ」みたいなテンションで話しかけてきます。

面倒な感じが増すのでお勧めできません。

「興味ない」「電話リストから外せ」

電話をかけてきた相手は電話をかけることが仕事になっているような人です。

こちらが興味あるかどうかなんか気にしません

そして興味ないからと言ってもこちらの番号をリストから消してくれるような事はしてくれません

リストはまた次の業者に情報として提供されるのか今度は別の業者から電話がかかってきます。

電話番号リストの価値を自ら下げるような事をすると思いますか?普通に考えてやりませんよね。

次にリストが渡った業者がまた手当たり次第電話をかけるので、この対応は意味ありません。

無視・無言

もしかしたらですが電話をかけている時間などによって報酬が変わる会社があるのかもしれません。

私も何度も試しましたが、携帯を10分間置いておいても一人漫談の如くずっと喋っている人もいます。

このような鋼の心をもった強者は通話時間が稼げるからか翌日もかけてきます。

ちなみに一番面白かった?人は最初に無視をして歯磨きをしている音をずっと聞かせていたんですが、翌日も電話をかけてきて、出た途端に「先生のシャコシャコ音また聞かせてください!」とほざいた人ですね。

 

 

電話が掛からなくなる方法

電話番号を変える

絶対、電話がかからなくなります。

電話番号がバレているのであればこちらの電話番号を変えてしまえば良いわけです。

最近はLINEなどSNSを利用したやり取りが主流となっているので、電話番号を必要としないことが多くなっています。

電話番号を変更してもLINEのアカウントを移行するれば、以前と同様に周囲の人と連絡が取れるので電話番号を変えるのは一つの手だと思います。

異性に協力してもらう

「電話番号変えるのは面倒だから嫌だ!」

とはいえ、わざわざ携帯を契約しなおすのが面倒だなと思う人も多いでしょう。

そこでもう一つの方法として「異性に協力してもらう」と言う方法があります。

怪しい電話がかかってきたら近くにいる異性に電話の受け答えをしてもらいましょう。

流石に異性が出ると向こうもこの電話番号間違ってるやん!と判断してくれるようです。

業者は

  • 小金持ちでローンが組みやすい
  • マネーリテラシーが低い
  • 騙しやすい

「医師」を狙って電話をかけています。

そのため医師でないと判断した電話番号には興味がなくなるようです。

私はこの方法を用いて以降、一度も迷惑電話が掛かってきたことがありません。

 

まとめ

今回は多くの医師が直面する迷惑電話に対する対処方法を書いてみました。

実際に私が行ってきて効果があったもの、なかったものを挙げています。

他にも良い方法があればぜひ教えてください。

 

広告

  • この記事を書いた人

脊本 侑(ゆるドク)

アラフォー勤務医
医学博士 ❘ 整形外科専門医
脊椎脊髄指導医 ❘ 脊椎脊髄病医 ❘ 難病指定医
医療ライター ❘ Webディレクター
オンライン美容皮膚科にも勤務
広島東洋カープファン
『ゆるく生きる』がモットー
仕事の御依頼は
twitterまたは問い合わせページから

-勤務医の資産形成, ゆるドクの独り言

© 2024 ゆるドクのブログ Powered by AFFINGER5